2023年 11月の米株式主要指数と経済状況

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!いっしーです。今回は、直近1ヶ月の米国株式市場における主要指数の動向の総括と景気動向についてまとめていきたいと思います。

それでは主要指数の総括から進めていきます。

目次

米株式・主要指数

2023年 11月のNYダウの動き

NYダウの12月1日の終値は36,245.50$でした。1ヶ月前比では+8.93%と大幅上昇しました。

週ごとの状況を確認すると、

  • 11月 3日(金) 終値:34,061.32$ 前週末比:+5.07%
  • 11月10日(金) 終値:34,283.10$ 前週末比:+0.65%
  • 11月17日(金) 終値:34,947.28$ 前週末比:+1.94%
  • 11月24日(金) 終値:35,390.15$ 前週末比:+1.27%
  • 12月 1日(金) 終値:36,245.50$ 前週末比:+2.42%

となっています。

11月はまさに大幅上昇でしたね。11月1日のFOMCでは2会合連続の利上げ見送りで、利上げの終了と2024年の利下げ期待により株式市場は上昇ムードが強まりました。インフレもおさまりつつあり、経済もどん底の不景気とはならず、うまくソフトランディングできる可能性も高まってきましたね。

2023年 11月のナスダック総合指数の動き

ナスダック総合指数の12月1日の終値は14,305.03でした。1ヶ月前比では+9.52%と上昇しました。

週ごとの状況を確認すると、

  • 11月 3日(金) 終値:13,478.28 前週末比:+6.61%
  • 11月10日(金) 終値:13,798.11 前週末比:+2.37%
  • 11月17日(金) 終値:14,125.48 前週末比:+2.37%
  • 11月24日(金) 終値:14,250.85 前週末比:+0.89%
  • 12月 1日(金) 終値:14,305.03 前週末比:+0.38%

となっています。

こちらも11月は大幅上昇ですね。1ヶ月で1割程度ナスダック総合は上昇しました。やはりナスダックの値動きを見ても、市場はFRBの政策が今後金融引き締めを終えて来年には金融緩和に移るということを期待しているのでしょう。

2023年 11月のS&P500の動き

S&P500の12月1日の終値は4,594.63でした。前月末比では1ヶ月前比では+8.42%と上昇しました。

週ごとの状況を確認すると、

  • 11月 3日(金) 終値:4,358.34 前週末比:+5.85%
  • 11月10日(金) 終値:4,415.24 前週末比:+1.31%
  • 11月17日(金) 終値:4,514.02 前週末比:+2.24%
  • 11月24日(金) 終値:4,559.34 前週末比:+1.00%
  • 12月 1日(金) 終値:4,594.63 前週末比:+0.77%

となっています。こちらも5週連続の上昇ですね。

米国 経済指標・株式関連イベント

10月31日(火)〜11月1日(水)・米国FOMC

11月のFOMCでは、全会一致で政策金利を据え置くことが決定されました。米国の長期債利回りが上昇したため、追加の利上げの必要性が低下したとの判断とのことです。

パウエルFRB議長の会見では、金融引き締めの経済活動やインフレへの効果は完全だとは感じられていないとし、今後の判断は慎重に進むと強調されています。FF金利目標は高水準で、経済成長ペースに関する表現が「力強い」に修正され、改めて今後の金融政策は経済データ次第で慎重に洗濯していくことが確認されました。

11月3日(金)・米国10月雇用統計

11月3日(金)に発表された、米国の10月雇用統計によれば、非農業部門の雇用者数は前月比で15万人増加し、市場予想を下回りました。平均時給の前年比上昇率は2年半ぶりの低水準となり、労働力減少にもかかわらず失業率は前月比わずかに上昇して3.9%となり、2022年1月以来の高水準を記録しています。9月の非農業部門雇用者数も下方修正され、労働市場が減速している可能性が示唆されました。

FRBは11月FOMCで2会合連続の金利据え置きを決定しており、今回の雇用統計を受けて市場は、現在のサイクルにおける利上げは終了との見方が広がり、12月の次回会合でも金利を据え置くという推測が強まっています。

株価指数のまとめと今後の展望

以上見てきたように、米国株主要3指数は11月の月初から力強く上昇しました。12月のFOMCでも政策金利は据え置かれることが予測され、現状では12月もこの上昇ムードが続いているようです。

また2024年も、今度は利下げへの期待感から上期において株価はある程度堅調に推移することが予測されます。日本においては2024年から新NISAも始まるため、良いタイミングで株価上昇がきましたね。

今後も経済データ、FRBの金融政策、株価の推移をチェックしながら適切に対応していきたいと考えています。それでは今回もお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2010年より投資を始め、2021年より投資対象の中心を米国株にしています。これから投資を始めようとされている方や投資家の方の参考になればと思い、ブログを通して米国株について発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次